うんちくの10.秋ですね | |
![]() |
秋だねぇ〜。 |
![]() |
は? |
![]() |
だって、ほら、トンボが飛んでるよ。 |
![]() |
トンボったって、夏から見てるぞ、俺は。 |
![]() |
でもあれは、アキアカネでしょ。秋のトンボだよ。 |
![]() |
ほう、ゴンは、森の生き物に関しては詳しいのだな。 |
![]() |
てへへ♪ ほめられちった〜。 |
![]() |
ふーん。トンボ、ねー。 |
![]() |
トンボは、飛ぶ棒のように見えるから、とぶぼう、とんぼう、トンボ、という名前になったのだ。 |
![]() |
・・・。 |
![]() |
・・・。 |
![]() |
・・・クラピカー。そんなギャグ言ってると、レオリオみたいになっちゃうよ? |
![]() |
おい、そりゃどういう意味だよ! |
![]() |
い、いや、本当なのだよ!文献にもちゃんと・・・ |
![]() |
ま、オヤジギャグのセンスはリオレオといい勝負、ってところじゃん。 |
![]() |
オヤジギャグじゃない! |
![]() |
そうだ!俺のギャグはオヤジギャグじゃない!そもそも俺は10代だ! |
![]() |
そうではなくて私のうんちくはオヤジギャグではないのだよ! |
![]() |
そうではないってお前なぁ・・・。じゃあ俺のはオヤジギャグだってのかよ。 |
![]() |
違うのか? |
![]() |
もう、どっちでもいいじゃん。2人とも、けんかはやめなよー。 |
![]() |
ケンカっつーか、漫才って感じだけどな。 |
![]() |
あ、そうだね。お互い、いい相棒って感じ。 |
![]() |
いーや、違うぞゴン。相棒というのは、駕籠(かご)を一緒に担ぐ相手のことなのだ。 棒の前後を担ぐ2人の息が合わないとうまく駕籠を運べないだろう? 息の全く合わない私とレオリオは、相棒とはいえないのだよ。 それを言うなら「相方」だ、ゴン。しかし私はこんな奴を相方にする気はないが・・・。 |
![]() |
飛ぶ棒、担ぐ棒、棒、棒、バンバンジー・・・? |
![]() |
・・・。下らない・・・。 |
![]() |
? ばんばんじい? |
![]() |
ああ、ゴン。そういう料理があるのだよ。漢字で書くと、棒棒鶏。 |
![]() |
あ、それってバンバンジーって読むの? 俺ずっとぼーぼーどりだと思ってた。 |
![]() |
っていうか、何でそんな漢字見たことあるの、キルア? |
![]() |
俺んち、金持ちだから、家ん中に各種高級レストランあるし。 |
![]() |
・・・ふーん。やっぱむかつく・・・。 |
![]() |
ミトさんの手料理を毎日食えるゴンのほうが幸せだっつの。 |
![]() |
うーん。そっかなー。ミトさんの料理もうちの酒場のメニューだったりするしなー。 |
![]() |
ゴンの家は酒場なんだっけな。な、ゴン。今度俺に、美味い酒持って来いよ。 |
![]() |
お前は未成年だろう! |
![]() |
いーや、おっさんはぜってー年齢詐称してるって。 |
![]() |
うん。オヤジギャグ言うしね。オヤジっぽいよ。 |
![]() |
あーのーなー。オヤジギャグオヤジギャグって俺は場の雰囲気を盛り上げようと・・・ |
![]() |
オヤジギャグ。俗に、つまらないギャグ(笑わせるための発言・動作)のこと。 中高年世代が好む単純なだじゃれ、時代遅れの言い回しなどをさす。 |
![]() |
そうそう。つまらないの。おっさんのギャグは。 |
![]() |
そぉか〜?面白いと思うんだけどなぁ。 |
![]() |
あのさ、単純なだじゃれといったらレオリオだけど、時代遅れの言い回しっていったら やっぱりクラピカだよね?なんかむずかしいしさー。 |
![]() |
なっ、わ、私のは違う!断じて違うぞ! |
![]() |
なんか、話戻ってるし。 |
ポイント:語源というのは案外単純なものもあるのだよ。 |