うんちくの7.地下鉄はどこから
地下鉄はどこから入れたんですか?それを考えると夜も眠れません・・・と。
なに書いてるんだ?ゴン。
うん。わからないことがあるからハガキを出そうと思ってさ。
へー。
あのね、地下鉄はどこから入れるのかなって思って。キルア知ってる?
いや、知らない。そう言われてみると何処から入れるんだろうな?
この前、ラジオの子供電話相談室を聞いてたらね・・・(出展:「ハンター×ハンター」Revenge)
「コウノトリが運んで来るんだよ」ってな!
なんだ、キルアもあれ聞いてたの。
あんなのウソに決まってるだろ?でもあの質問してた奴、納得してたよな。馬鹿だよな〜!
えっ、あ、うん・・・(実は質問したのオレなんだけど・・・)
んで、どこにハガキ出すんだ?
あ・・・考えてなかった。
おいおい!
おやこんなところにお葉書が。
レオリオ。そんなネタ誰にも通じないぞ。
えっ、それって何かのネタなの?
ああ。それは20年ほど前の、ウソップランドという深夜番組内で、主演のコントグループ怪物ランドのメンバーの1人、郷田ほづみ氏が扮する「知恵袋おばさん」というキャラクターのセリフだ。
へー。知らないや、そんなの。
ってお前は何で知ってるんだよクラピカ!・・・で、何の話だっけ?
あのねぇ、地下鉄はどこから入れるのか考えると夜も眠れなくなっちゃうんだ、オレ。
ちなみにその地下鉄ネタは、30年ほど前の夫婦漫才師、春日三球さんの持ちネタだよ。
マジ?
知らなかった・・・
んで、結局どうやって入れるの?
ああ。専用の入れ口がある場合もあるし、中で組み立てる場合もある。ということだ。
ふーん。そうなんだ。
なるほどな。
じゃ、これで安心して眠れるな、ゴン!
うん!ありがとうクラピカ!
ポイント:師匠役の矢尾一樹氏も昔、ウソップランドに出演していたのだよ。ってこれはポイントではないな。

  最初のページへ戻る